(Q39)関係代名詞を省略できるときと、できないときの違いは? [英語英会話独学習]

「英語英会話学習日和だね。」まゆみの英語英会話教材

(Q39)関係代名詞を省略できるときと、できないときの違いは?

関係代名詞のthatを省略できるときと、できないときの違いが分かりません。教えてください。
(大阪府 こまささん)



関係代名詞は、直後に<主語+動詞(助動詞)>が続いていれば省略できます

解説する前に、関係代名詞のthatを使った例文を見ておきましょう。

1. I want an electronic dictionary that can pronounce English
  words.

  英単語を発音してくれる電子辞書が欲しい。


2. I lost the electronic dictionary (that) I bought last month.

  先月買った電子辞書をなくしてしまった。

1、2はいずれも、関係代名詞のthat以降が「どんな電子辞書か」を説明しています。

1は「英単語を発音してくれる電子辞書」、

2は「先月買った電子辞書」ですね。関係代名詞を省略することができるのは、直後に<主語+動詞(助動詞)>が続いている場合です。

1は、thatの直後がcan(助動詞)なのでthatを省略することはできません。

2は、I bought(主語+動詞)が続いているのでthatを省略して、I lost the electronic dictionary I bought last month.とすることができます。

このような文を見聞きしたとき、the electronic dictionaryとI bought ...の間に関係代名詞が省略されていると意識することが大切です。

省略可能な関係代名詞はthatだけでなく、人について用いるwhoも同様のルールです。

3. I have a friend who lives in Egypt.

  エジプトに住んでいる友人がいます。

4. She is a friend (who) I respect.

  彼女は私が尊敬している友人です。

3のwhoは直後にlives(動詞)が続いているので省略不可、

4はI respect(主語+動詞)が続いているので省略可です。お分かりいただけましたか?

  

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

(Q38)断るとき、No, thank you.は良くないですか? [英語英会話独学習]

(Q38)断るとき、No, thank you.は良くないですか?

断るときなどに使う言葉、No, thank you.は、初対面の人にはぶしつけな感じがします。

I'm good.やI'm OK.という言い方もアメリカではよく聞きますが、そちらの方が軟らかい表現なのでしょうか?
(東京都 sammyさん)





棒読みでサラッと言うと「いいえ、結構!」と偉そうに聞こえかねません

モノを薦められたり、申し出をされたりしたら、Yes, please.(はい、お願いします)やNo, thank you. (いいえ、結構です)で答えると習った人もいるのではないでしょうか?

 pleaseやthank youを付ければ丁寧な表現になるという知識から、No, thank you.を用いる人も多いと思います。

しかし、No, thank you.を棒読みでサラッと言うと「いいえ、結構!」と偉そうに聞こえかねません。

ぶしつけな響きを避けるには、Noを優しく、thank youに気持ちを込めて言うのがポイントですが、実はもっと有効な表現があります。

それが、Thank you, but no thank you.です。

まず、Thank you, but(ありがとう、でも)と前置きしてから、no thank youを続けることで、相手の好意に対するお礼を丁寧に表すことができます。

ネイティブがよく使うI'm good.やI'm OK.なども軟らかい表現です。

これに、thank youやthanksなどのお礼表現を付け加えると、なおいいですね。

A:Would you like more coffee?(コーヒーのお代わりはいかがですか?)

B:I'm OK, thanks.(大丈夫です、ありがとう)という具合です。

okawari.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。