「えいご学習日和だね。」まゆみの えいご教材((Q34)三単現の意味 [英語英会話独学習]

「えいご学習日和だね。」まゆみの えいご教材((Q34)三単現の意味が分かりません

三単現の「三は三人称」「単は単数」「現は現在」の意味が分かりません。
また、「三単現について説明しなさい」と言われたら、どう説明すればいいでしょうか?
(北海道 きれいなジャイアンさん)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“三単現”とは、主語が三人称で、動詞が現在形のとき、動詞に-sや-esを付けるルールのことです

「三単現」の「三」は何かと言うと、「三人称」の頭文字です。
一人称は、自分(単数)、あるいは、自分を含む複数のことです。
つまり、Iとweですね。
二人称は、話し相手一人、あるいは、話し相手複数人を指します。
つまり、youのことです。
youは「あなた(単数)」「あなたたち(複数)」のいずれの意味にもなります。
三人称は、自分や相手以外の人のことで、he(彼は)やshe(彼女は)、they(彼らは)を指します。人だけでなく、it(それは)やthey(それらは)も三人称です。
三人称は、he、she、itが単数で、theyが複数です。

次に「現在」についてです。
英語では、likeやgoといった動詞の現在形を使って文を作るとき、動詞の末尾に-sや-esを付けることがあります。
例えば、「チョコレートが好きです」は、主語がI(私は)ならI like chocolate.とlikeに-sは付けませんが、主語がhe(彼は)やshe(彼女は)の場合はlikeに-sを付けて、He likes chocolate.とします。 他の例文でも見てみましょう。「私たちは大学に通っています」はWe go to college.とgoに-esは付けませんが、「彼は<彼女は>大学に通っています」の場合は、goに-esを付けて、He goes to college.とします。 このlikesやgoesのように、動詞の現在形に-sや-esを付けた形が「三単現」と呼ばれるものです。 語尾を少し変化させてから-sや-esを付ける動詞もあります。 例えばhaveの場合、veを-sに変えてhasとし、cryはyをiに変えて-esを付けてcriesとします。 まとめると、「三単現」の「三」は「三人称」を、「単」は「単数」を、「現」は「現在」を指し、「“三単現”とは、主語がheやshe、itで、動詞が現在形のとき、動詞に-sや-esを付けるルール」のことです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。